SSブログ
旅の相棒 ゴルフ ブログトップ
前の3件 | 次の3件

ルーフアンテナの交換 ~再びCOXアンテナへ~ [旅の相棒 ゴルフ]

 わが家のゴルフ号、フォルクスワーゲン ゴルフ3、はルーフアンテナを短いものに変えてあります。

 通常は長いアンテナが付いているのですが、これだと立体駐車場などに入るときには外さないといけないなどの手間があり、わが家にやってきたかなり早い段階で、フォルクスワーゲンのチューナーであるCOXから発売されている、ショートアンテナに交換していたのでした。

 そのCOXのショートアンテナも、何年かするうちに経年劣化し、途中でぽっきり折れてしまって、それからは、ネットで買った値段の手ごろなショートアンテナを使用していたのでした。

vwgolf_antenna_replace_01.jpg
これまで使っていた、値段の手ごろなショートアンテナ

 このショートアンテナ、このあいだの大雪のときに、雪に潰されてしまったのか、雪を払いのけてみるとぽっきり折れてしまっていました。このショートアンテナも、もう数年前に交換したものだったと思うので、経年劣化が進んでいたのかもしれません。

 そこで、再びショートアンテナを交換する必要が出てきたのですが、今回は、再びCOXの品を選択することにしました。やや値段が張るのがネックではありますが、こちらはVW車専用設計となっているため、アンテナベースとの見た目の繋がりがよいので、贅沢にもCOXの品を選択することにしたのでした。

vwgolf_antenna_replace_02.jpg
COXショートアンテナ

 こちらがCOXショートアンテナです。以前は、ねじは固定式で一種類しかなかったのですが、最近のものは車種によりねじの種類が違うのか、3種類のねじのアタッチメントが付属していて交換できるようになっていました。

vwgolf_antenna_replace_03.jpg
新旧アンテナ比較

 右がこれまで使っていたメーカー不明の汎用お買い得アンテナで、左が今回交換したCOXのルーフアンテナです。長さは以前のものの倍くらいはありそうです。

vwgolf_antenna_replace_04.jpg
COXアンテナを装着

 COXアンテナはアンテナベースとの取り付け部が末広がり形状になっていて、アンテナベースとの継ぎ目の段差が目立たないようになっているのが、いかにも車種専用設計、という感じでよいですね。

 ルーフの塗装が酷いことになっていることには、触れないでください(涙)。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

バンパーの白化対策 塗って剥がせるペイント編 [旅の相棒 ゴルフ]

 さて、20年選手ともなるわが家のゴルフ号、フォルクスワーゲン ゴルフ3、には所々ヤレ感がみられて、その一つに、未塗装の樹脂モールの白化が挙げられます。

 <未塗装の樹脂モールの白化を取り上げたときの記事

 この白化をなんとかしようと、聞いた方法の一つが、シリコーンルブを塗布する方法でした。
 安価に手に入るシリコーンルブを塗布することで、往年のしっとりしたツヤ感を取り戻すことができる方法でした。

 <シリコーンルブで対策した時の記事

 ですが、この方法には一つ弱点がありまして、、、しばらくすると、塗布したシリコーンルブが雨などで流されてしまうのか、元の白化状態に戻ってしまうのでした。

 <シリコーンルブの効果は長持ちしないことが判明したときの記事

 長持ちしないものの、安価なシリコーンルブを使うものなので、洗車したついでに塗布も行なっていれば、コスパ的には悪くない方法ではあったと思います。

 とはいえ、もっと効果が長持ちする方法があれば、そちらを試してみたいと思っていました。

 いっそのことペイントしてしまえばよいのかもしれませんが、失敗した時のことを思うと、なかなか踏ん切りがつかないでいたのでした。

 そんな折、ホームセンターで、塗って剥がせるペイント、なるものが売られているのを目にしました。
 
 これは、塗装がゴム状になり、塗った後から剥がすことができるという代物。これだったら、失敗しても剥がせば元通りになる(はず)なのでは、ということで、早速チャレンジしてみました。

 念のため、シリコーンオフで脱脂をしておいて(写真を見るとわかりますが、洗車もした方がよさそうですね)、マスキングしたのち、リアバンパーの一部に吹き付けてみました。重ね塗りした方がよいそうなので、塗っては乾燥を待ってまた吹く、ということを繰り返して、とりあえず6層塗りくらいにしてみました。

vwgolfBumperCare04.jpg
塗って剥がせるペイントで未塗装樹脂部を塗ってみました

 お、結構いけそうな感じではありませんか。というわけで、暇を見つけて、他の場所も塗ってみようかなと思います。


スポンサーリンク



タグ:バンパー
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ステアリングコラムカバーの修復完了 [旅の相棒 ゴルフ]

 折角の行楽シーズンなのに、種々の事情により、なかなか自然の中に駆け出すことができていません!

 そんな中、隙間時間を見つけては、粛々と工作の続きを行なっていたりします。

 以前紹介した、わが家のゴルフ号、フォルクスワーゲン ゴルフ3、の粉砕してしまったステアリングコラムカバーを修復した件ですが、ようやく、ゴルフ号に取り付けるに至りました。

 <以前紹介した、ステアリングコラムカバーを修復した件

 以前紹介した時には既に形になっていたものの、いざ取り付けようとしたら問題が発生してしまい取り付けられないでいたのでした。

 このステアリングコラムカバーは上下分割式になっており、上下のパーツは、ツメとねじで固定されています。わが家のゴルフ号の場合、このツメは無くなっていたので、ねじで固定するしかないのですが、このねじが木ねじで、ねじを受ける部分のプラスチックがぐずぐずになっており、いざ取り付けようと、ねじを捩じ込むとミシミシと砕け散ってしまったのでした。

 この受けの部分を再生しようと、ポリパテを使ったり、FRPで補強したりと試行錯誤を繰り返していたのですが、どうしても木ねじだと穴を拡げる力がかかるので、割れてしまうという問題に悩まされていました。

 いろいろと悩んだ挙句、インサートねじを埋め込めばいいことに気づいて、無事にこの問題の解決に至ったのでした。

steeringShaftCover_05.jpg
ひびが目立つけど、なんとかそれらしくなりました

 取り付けてみると、いくつかのステーっぽい部品が修復できなかったりしたせいか、若干ぐらつきますが、まあそれとなくカバーの体を成しているので、これでよしとしました。

steeringShaftCover_06.jpg
配線むき出しとなっていたキー周りもすっきり

 このカバーがなくてもスパルタンな感じがしてよかったのですが、キー周りの配線や、下側にあるエアバッグの配線ではないかと思われる特殊な配線が剥き出しになっていると、いつか引っかけて引きちぎってしまいそうな不安感があったのでした。
 やっぱりカバーがあると、少し安心してドライブに出かけられそうです。

 ですけど、ドライブにでかけるタイミングが作りだせそうにないなあ。


スポンサーリンク



タグ:修理
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
前の3件 | 次の3件 旅の相棒 ゴルフ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。