SSブログ

いよいよウィンカーをLED化! [旅の相棒 鉄馬SRX]

 右リアウィンカーが折れそうになっている、わが愛馬SRX号。

 諸事情により、ウィンカーを社外品に変え、この際だからLED化してしまおうと目論み、ウィンカーリレーをLED対応のものに交換を済ませました。

 こうしていよいよ、LEDウィンカーへの換装です。

srxTurnSignalReplace04.jpg
リアウィンカーはこんな感じで取り付けられていました

 リアウィンカーはこんな感じにリアフェンダーの裏側にねじ止めされていますので、このナットを緩めてウィンカーを取り外します。

 純正のウィンカーはM12のねじで取り付けられており、リアフェンダーの取り付け穴もM12が取り付くサイズに開けられています。なので、これに合うウィンカーを選べばいいのですが、バイク用品店を見てみると、社外品のウィンカーの取り付けねじはM10が主流のようでした。

 まあ取り付け穴にフィットしなくてもナットで締めればちゃんと取り付くんじゃなかろうか、などと軽く考えて、今回はPOSHのM10のウィンカーを取り付けることにしました。明るさなど、車検の要件を満たしているようです。

 そのまま付けるとなると、ウィンカーのステーが短いので、リアウィンカーの上に自作キャリアが張り出しているわが愛馬SRX号だと、キャリアの上にバッグを載せた時、バッグの下にウィンカーが隠れてしまいそうな感じだったので、別売りの延長ステーも購入しました。

 さていざ取り付けを行なおうとしたとき、ウィンカーレンズがパカッと外れてしまうことが発覚しました。ウィンカーレンズを留めるねじ穴のようなものがあるので、ここをねじ止めすればよさそうなのですが、そのねじが見当たりません。もしかしたらねじは別売りかもしれませんが、ねじを回すためらしきLレンチは付属していたので、、、本当はねじが付属していたんじゃないでしょうか。

 お店に確認に行くのも面倒だったので、手持ちの適当な皿ねじM2.6で留めてしまいました。

srxTurnSignalReplace05.jpg
左が純正、右がPOSHのウィンカー

 こうして右ウィンカーだけ変えてみたのが、上の写真。オリジナルのイメージを損なうことなく、一回り小さく、シャープなイメージとなっているように見えますね。

srxTurnSignalReplace06.jpg
こちらは純正ウィンカーが付いている状態

srxTurnSignalReplace07.jpg
こちらが今回の社外品ウィンカーを取り付けた状態

 ちょっと画角が違いますが、純正と今回の社外品のウィンカーを取り付けた様子が上の2枚。

 あまり違いが分からないと思いますが、オリジナルの雰囲気を損なわないでLED化が達成できたので、私としては満足のいく仕上がりでした。

 これでシルバーウィークに一駆け出来ていれば、もっと楽しかったんだけどなあ。


スポンサーリンク



タグ:ウィンカー
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。