SSブログ

内気循環/外気導入切換スイッチの球切れ [旅の相棒 ゴルフ]

 走る分にはまだまだ問題ないわが家のゴルフ3ですが、何せ15年物、いろいろと細かいところにガタが来てしまうのは仕方がないことかもしれません。

 今回は、そんな細かい"ガタ"の一つ、"内気循環/外気導入切換スイッチの動作表示灯の球切れ"、についての修理記録を紹介したいと思います。

 センターコンソールパネルについている、内気循環と外気導入を切り替えるスイッチ、押し込むと内気循環になり動作表示灯が点灯するはずなのですが、あるとき気付いてみれば、スイッチを押しこんでも点灯しないようになっていました。

 風量や送風温度から判断するに、内気循環と外気導入の切り替えは正常に行なわれているようなので、単なる表示灯の球切れのようです。

vwgolfVentSwLamp1.jpg
本来なら左隣のACスイッチのようにオレンジに点灯するはずなのですが。。。

 それでは、この電球だけを取り寄せて交換すればいいやと思ったのですが、このスイッチ、ASSY交換となるそうで、結構な金額がかかるとのこと。

 走りや安全性に問題がない部品にあんまりお金をかけたくないなぁというのが正直なところ。

 というわけで、だめもとで、電球交換してみました。

 この内気循環/外気導入切換スイッチは、左隣のエアコンスイッチとで一つのユニットになっているので、このスイッチユニットを、センターコンソールユニットから取り外します。わが家のゴルフ3はこのスイッチユニットを固定するラッチの部分が壊れているのを、以前のなんかの作業のときに発見していたので、このスイッチユニットを取り外すにはセンターコンソールユニットを取り外す必要がありました。

vwgolfVentSwLamp2.jpg
化粧パネルと灰皿を取り外し、写真の6つのねじを緩めれば、センターコンソールユニットが取り外せます

 取り外したスイッチユニットをさらに分解してみると、下の写真のように分解できます。スイッチ自体には電球が2個付いていて、真ん中に付いているのが、イルミネーションランプで、その下に付いているのが動作表示用の電球です。

vwgolfVentSwLamp3.jpg
スイッチユニットを分解したところ

 動作表示用のランプはΦ3くらいのムギ球のような電球で、周りの樹脂がホルダの役目をしているようでしたが、熱のためかほぼ炭化しており、ムギ球を引き抜くと同時にボロボロと崩れてなくなってしまいました。

 せっかくここまでして電球を交換するのなら、この際LED化してしまおうと、似た大きさのLEDを購入してきて、取り付けを試みます。

vwgolfVentSwLamp4.jpg
昇天した動作表示灯と、取り付け予定の白色LED

 ホルダの役目を果たしていたと思われる樹脂がボロボロに崩れてしまったので、どのようにしてLEDを固定しようかと悩んだのですが、とりあえずLEDの足をうまい具合に曲げて、LEDがいい位置に来るようにするようにしました。さらに、このLEDは発散角が小さいので、光を拡散させるための半透過性のゴムキャップみたいなのを被せました。

vwgolfVentSwLamp5.jpg
LEDをいい位置に保持するために、かなりアクロバティックな形になってしまったLEDの足

 このLEDをうまく元の電球があった場所に収め、各端子にLEDの足と定電流ダイオードをはんだ付けして、完成、かな?

vwgolfVentSwLamp6.jpg
出来上がったスイッチユニットはこんな感じ

vwgolfVentSwLamp7.jpg
正面から見るとこんな感じ。発光色をオレンジにするためにゴムキャップをマジックでオレンジに塗ってみました


 あとは、スイッチユニットをセンターコンソールに収め、センターコンソールをしっかりとねじ止めして、化粧パネル、灰皿を元の通りに取り付けて、、、完成。スイッチを押して、内気循環にすると、ちゃんと動作表示灯が点灯してます。これにて、一件落着っと。

vwgolfVentSwLamp8.jpg
隣のエアコンランプと仲良く点灯中



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

TATSUMO

大変に参考になる内容で興味深く読ませて頂きました。
少し教えて頂きたいのですが、ダイオードの取り付けに際して
回路の極性はどの様にして調べたのでしょうか。
by TATSUMO (2010-11-07 18:51) 

hal

コメントありがとうございます。
ご質問の極性の件ですが、どうやって調べたか、あんまり覚えていません。。。恐らく、ボディ側から来ているカプラの端子の電圧をテスタであたったんじゃないかと思います。。。
残っていたメモによると、3番ピンがGND、2番ピンにACCが来ていて、SWを押しこむことで2番ピンと1番ピンが導通すると、解析してありました。
ただ、このメモも走り書き程度のものなので、合っているのか確証が持てませんので、ご自身で再度確認してからの作業をお勧めします。
この程度の情報しかありませんが、少しでもお役に立てれば。
by hal (2010-11-10 00:59) 

TATSUMO

お忙しいところ、ご丁寧な回答を頂ありがとうございます。大変に参考になります。
by TATSUMO (2010-11-12 23:31) 

しん

96年式GOLF3GTIに乗っています。5年前の記事に質問トで失礼とは思いますが我が愛車も同じく内気循環/外気導入切換スイッチの球切れが発生しまして検索した所こちらがヒットした次第です。スイッチ本体取り外し、矢印マークの黒カバーも外せたのですがどうしても白い押し込まれる部品の外し方がわかりません。よろしければご教授願えませんでしょうか。よろしく御願いします。 余談ですが私も6年前までSRX600セル付に乗っていました。色は珍しい赤。ロングツーリングでの前傾姿勢と手のしびれに負けて乗り換えましたが今見ても美しいバイクですよね。ガレージがあれば2台持ちで手元に置いておきたかったです。
by しん (2015-11-05 21:55) 

hal

しんさん、こんにちは。
やはり切れてしまいましたか~、もう二十年物になるんですもんね。
で、肝心の取り外し方ですが、白い部品のスイッチユニットの中に伸びている筒の先の内側にツメがありますので、そこを外して引っこ抜くと抜けました。
スイッチ自体を押しこんだ方がツメを外しやすくなると思います。
時間の経った樹脂部品ですから、割れないようにお気を付けくださいね。
写真を撮っておいたので、後ほど、記事にしておく予定です。
SRX美しいですよね~。バイクに美しいという表現が通じる人にお会いできて光栄です。
by hal (2015-11-07 08:37) 

しん

早速の御回答、アドバイスありがとうございます。内気循環は入れっぱなしにする事が多く電球の周りも変色していました。確かに壊れそうなので記事のアップを見せて頂きながら慎重にやります。まだまだ乗り続けたいし自分で直したりいじったりと楽しみながらやっていきます。
by しん (2015-11-07 10:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。